2025年03月01日

2025年3月ボドゲ会への参加予定

3月のボドゲ会参加予定。

今月は年度末と言うこともあり、あまり遠出はできなさそうです。
特に名古屋カタン大会に参加したかったのですが、参加は難しそうです。
遠出できない代わりに豚小屋杯をはじめとして、ネットでのボドゲを楽しみたいですね。

3月 1日 トリテトライアスロン@あめかえる
3月 2日 マーブルで打天九体験会@マーブル  
3月 3日 ごいた東京支部例会@ゲームスペース柏木
3月 7日 ニシケン会コンペ@グリーンバレイ
3月 9日【興味あり】カタン川崎例会@日本カタン協会
3月15日【興味あり】騎士カタン会
3月16日【興味あり】カタン新宿例会@日本カタン協会
3月21日 南プスBG夜会@南アルプス市
3月22日【興味あり】千葉カタン例会@船橋市
3月23日【興味あり】名古屋カタン大会@名古屋市
3月25日 甲府発達障害支援お茶会@ハレまぐろ
3月26日 打天九対戦会@steam
3月29日石和ボドゲ合宿@山梨ボドゲ好き武井さん
3月30日石和ボドゲ合宿2日目山梨ボドゲ好き武井さん
3月30日あめケロ麻雀教室ワンデー大会

毎週木曜日は健康麻雀教室@あめかえるに参加予定です。

他に以下のオンライン会に参加予定です。
第4回豚小屋杯
3月11日、18日、25日SSOP Season12@エムホールデム
毎週火曜日ごいたオンライン会  


Posted by おぎや at 14:33Comments(0)

2025年02月02日

2025年2月ボドゲ会への参加予定

2月のボドゲ会参加予定。

今月は自分の参加予定のボドゲ大会はないので、定例会メインに参加していく予定です。
カタン定例会は2月の8-9か15-16のどちらかに参加したいと考えています。
今のところは8-9かな。

2月 1日 トリテトライアスロン@あめかえる
2月 2日【オススメ】クリームティー&ボードゲーム会@マーブル 
2月 3日 ごいた東京支部例会@ゲームスペース柏木
2月 8日 千葉カタン例会@船橋市
2月 9日 日曜ごいた会@マーブル
2月 9日 カタン川崎例会@日本カタン協会
2月11日 ニラサキ通トーク(ドラなお出場会)
2月11日【興味あり】祝日1日カタン会@八王子らぽる
2月14日 南プスBG夜会@南アルプス市
2月14日【興味あり】竹葉とごいたを楽しむ会@マーブル
2月15日【興味あり】騎士カタン会
2月16日【興味あり】カタン新宿例会@日本カタン協会
2月22日【興味あり】上越カタン普及の会
2月24日 マーブルで打天九体験会@マーブル
2月25日 甲府発達障害支援食事会@ハレまぐろ
2月28日【オススメ】カタン交流会@カフェSUBBOX

毎週木曜日は健康麻雀教室@あめかえるに参加予定です。

他に以下のオンライン会に参加予定です。
2月4日、2月11日SSOP Season12@エムホールデム
毎週火曜日ごいたオンライン会  


Posted by おぎや at 21:27Comments(0)

2025年01月04日

2025年1月ボドゲ会への参加予定

1月のボドゲ会参加予定。

今月は宇出津で行われる新春ごいた大会に参加予定です。
昨年も参加予定でしたが、能登の大地震のために中止になった経緯がありますので、ぜひ今年は参加したいですね。

1月 5日 お勉強麻雀会@万代書店諏訪店
1月 6日 ごいた東京支部例会@ゲームスペース柏木
1月12日 トリテトライアスロン@あめかえる
1月13日 健康ランドで麻雀会@あめかえる主催
1月17日 ニシケン会コンペ
1月17日【オススメ】南プスBG夜会@南アルプス市
1月18日 新春ごいた大会@能登宇出津
1月19日 ブリ祭り@能登宇出津
1月19日【興味あり】カタン新宿例会@日本カタン協会
1月19日【オススメ】新浦安カタン会@LINOPAANI
1月24日【オススメ】カタン交流会@カフェSUBBOX
1月25日 手本引き会@VANQUiSH船橋
1月25日 千葉カタン例会@船橋市
1月26日【開催?】マーブルで打天九体験会@マーブル
1月26日【興味あり】非祭りボードゲーム会@推喋処Civetta
1月28日 甲府発達障害支援お茶会@ハレまぐろ


毎週木曜日は健康麻雀教室@あめかえるに参加予定です。

他に以下のオンライン会に参加予定です。
毎週火曜日SSOP Season12@エムホールデム
毎週火曜日ごいたオンライン会  


Posted by おぎや at 21:56Comments(0)

2024年12月05日

全日本ごいた大会参加備忘録

11月23日に宇出津で行われた全日本ごいた大会に参加してきました。
備忘録的に今回も対戦結果を記録しておきます。

相方及び対戦相手の名前の横に書いてある番付ですが、
能登では成績に応じて番付表を作っています。今回は三役以上の方の番付を記載してみました。
ちなみに自分は前頭28枚目です。

1戦目 相方 大内さん(東京 関脇) 対戦者 池森さん(金沢) 上野(論)さん(能登)
●20-150
初戦は大内さん(ごいた東京支部長)と組んで池森さん、上野さんと対戦。
大内さんとは東京支部例会で何度も組んだことがあるので、コンビネーションはバッチリだったのですがいかんせん手が悪い。
4しが多く、王玉なしで相方とかからない。その場合は必然的に相手チームに良い手が入りますね。
相手チームはハリマ王でバシバシ上がるのに対して、こちらは大内さんが王玉上がりを上がっただけで終了。
後で大内さんに話を聞くと、大内さんも手が悪かったとのことだったので、
どこかでし攻めプランに変える必要がありましたね。


2戦目 相方 州崎さん(能登 横綱 今大会優勝) 対戦者 布浦さん(能登) 郡さん(神奈川)
○150-90
2戦目の相方はごいた保存会会長の州崎会長。
州崎会長と組むと下手な打ち方はできないので緊張しますね。
序盤は我々のペースで90-0と先行。
次のゲームは我々のチームのし攻め。そして最後は州崎会長のし受けのしであがり。
この時に州崎会長はおもむろに手を開いて、し受けのしと攻めごまのし、そして手元の2枚のしを見せる。
「今回はしのダブル上がりではなくて、しが4枚ある、しの4枚上がりだから40点だ。」のこと。
州崎会長の発言ですから、このルールは即採用となりました。イエイ!
(その後なぜか40点上がりが20点上がりになっていました。)
序盤は余裕があったものの中盤追い上げられて110-90
相手チームは3連続あがりと波に乗っていて、
90からは30点駒のダブル、60点上がりがあるので気を抜けない状況になってきました。
そんな次のゲーム、王玉が見えている3人リーチの場面。そして、打ち出しは自分。
手にはし、香、馬、角の4枚。馬は2枚切れていて、角、香は生牌。
うちのチームは残り40点で角は見えていない。残り40点なので、上がり点が40点の角は相方の州崎会長が持っている可能性は高い。
ただし、30点駒の金、銀、40点駒の飛車は出きっているので州崎会長に差し込んでも10点か20点上がり。
あと州崎会長の手に馬はない。持っていれば序盤に馬を打っているはず。
さて、どうするか。角を打つか。州崎会長に差し込める可能性は高いが、角を相手チームが持っている可能性もある。
もう一つの懸念は州崎会長に角を差し込んだとしても、ゲームは終わらない事。
こういった場面、もう1局指した場面で郡さん(Blue rose)さんが会心の一撃で逆転する場面は何度も見てきた。
もう一局はないな。ここで決める!伏せ牌は4枚。ここで馬を打つ。伏せ牌の中に馬があれば角上がりの40点。馬が伏せられていなければ、相手方の上がり…。


3戦目 相方 時長さん(能登) 対戦者 少内さん(金沢・関脇 今大会3位) 川端さん(能登)
○150-130
3戦目の相方は時長さん。時長さんは能登のごいた士としては数少ない
ごいたオンラインに参加されているメンバー。自分はごいたオンラインで何回も組ませてもらっている。
コンビネーションもバッチリだと思ったところが、今日に限ってかみ合わない。
例えば、相手打ち出しで自分が受けて、香。1周回って馬と打ったのだけれど、
時長さんは自分が香×2、馬×2からの馬だと思ったとのこと。
実際は香×2、馬×1だったので誤った情報を与えることに。
そう考えると香連打が正解だったか…。
そんな流れもあって、先行していたはずの試合も120-130と逆転される。
逆転されて、流れが悪くなると途端に手が入らなくなる。
案の上自分の手は3し、相方の時長さんも手が悪そうで、受け手のし。
しか…手が悪そうだ。相手方は勢いに乗っている。
ただ、ここでふと思う。勢いに乗っているときの落とし穴はしを伏せてしまうこと。
流れがあるので、しを伏せて王角待ちなど、打点が高い待ちをしがち。
となれば、このし攻めは通るはず…。通った。
そして最後はし攻めからの王上がりで勝ち。


4戦目 相方 時長さん(能登) 対戦者 高橋さん(兵庫・大関 今大会準優勝) 西山さん(能登 小結)
●0-150
前の試合が長引いて、席に着くと高橋さんと西山さんが待っていた。
強い相手だなと思いながら相方を待っていると先ほどの試合でも相方だった時長さん。
時長さんは前回大会で優勝している能登の中でも強いプレイヤー。
そして自分は西山さんとは相性が良い。昨年の都道府県大会でもakira君と組んで
州崎・西山ペアに勝っている等、負けたことよりも勝った記憶の方が多い。
普通であれば時長さんと組めれば、高橋・西山ペア等強い相手でも勝てると思うのだが、
今日に限っては流れが良くない。先ほどの試合でも最後し攻めでの勝利なので流れが良くなっているわけでもない。
先ほどの試合の悪い流れを払拭できていない状態で、同じ方とのペアはどう考えても流れは下りにあるように思う。
そんな中でゲームが始まると、案の上自分がミスる。
ミスしていることは自分しかわからないのですが、そんな自分に合わせてくれようとしている時長さん。
ありがたい…ありがたいのですが、今に限ってはそれは良くない。
ミスしている自分に合わせるということは、すなわち相手チームの思い通りになるということ。
当然のように相手に上がられる。
まずい、時長さんは自分に合わせようとしてくれているのですが、今に限っては時長さん主導で進めてほしい。
ただ、流れが良くない。ここは10点でも取って上がっておきたい。
そうすれば流れは変わるはず。ゲームはそこからが勝負だ…。

5戦目 相方 佐野(光)さん(能登) 対戦者 永田さん(長野 大関 今大会優勝) 児玉さん(神奈川)
●30-150

ごいた遠征メンバーがいつもお世話になっている佐野光子さんとペア。
対戦相手は4連勝中の信州の熊といわれている永田さんと神奈川の児玉さん。
永田さんのイメージは昭和の賭博師。
児玉さんは神奈川のテニスボドゲ会&飲み会の主催など神奈川の中心的プレイヤー。
戦えない相手ではないと思っているのだけれど、勢いが違った。
スタートで50点上がりをされて、あとはずるずると。
光子さんが王玉上がりをして30点取ってくれたのが精一杯でした。

全日本ごいた選手権の結果。
今回は2勝3敗でした。
思いのほか手が悪かった。
あとは、対戦相手が軒並み入賞していますね。
今回の大会の優勝者、準優勝者、3位入賞者と対戦して1勝2敗。
負けた分だけ成績が下がった気がします。
入賞者に勝てれば自分が入賞できますので、次回は全部勝てるようにしたいですね。


  


Posted by おぎや at 00:12Comments(0)ごいた大会

2024年12月04日

2024年12月ボドゲ会への参加予定

12月のボドゲ会参加予定。

今月はカタン大会が毎週のようにありますね。
自分はできる限り参加したいと考えています。
あとは、ごいたと打天九の例会に参加予定です。

12月 1日 チバニアンカタンカップ@船橋市
12月 2日 ごいた東京支部例会@ゲームスペース柏木
12月 7日 トリテトライアスロン@あめかえる
12月 8日 ごいた東京選手権大会@上石神井
12月 8日【オススメ】お勉強麻雀会@万代書店諏訪店
12月13日 シニチロ会@泉岳寺
12月14日 マーブルで打天九体験会@マーブル
12月15日 カタンしかヤラン会@VANQUiSH CHIBA
12月15日【オススメ】日本カタン協会主催カタン川崎例会
12月15日【オススメ】お勉強麻雀会@万代書店諏訪店
12月16日 甲府発達障害支援クリスマス会@ハレまぐろ
12月20日 南プスBG夜会@南アルプス市
12月20日【オススメ】カタン交流会@カフェSUBBOX
12月21日 千葉カタン例会@船橋市
12月22日 今年最後のカタン大会@川崎
12月22日【オススメ】非祭りボードゲーム部
12月27日【興味あり】ごいたと竹葉を楽しむ会@マーブル
12月28日 マーブルで打天九体験会@マーブル
12月28日【オススメ】信州信じる人狼会@塩尻市
12月29日 第1回騎士カタン大会@マーブル
12月29日【オススメ】健康麻雀教室ワンデー大会@あめかえる
12月29日【オススメ】お勉強麻雀会@万代書店諏訪店

毎週木曜日は健康麻雀教室@あめかえるに参加予定です。

他に以下のオンライン会に参加予定です。
毎週火曜日ごいたオンライン会  


Posted by おぎや at 01:09Comments(0)

2024年11月01日

2024年11月ボドゲ会への参加予定

11月のボドゲ会参加予定。

今月のメインは石川でごいた&蟹ですね。
1月の能登地震から今年中に一度は能登に行きたいと思っていましたので、今月是非とも実現させたいところです。
カタン関係は3日に九州カタン王決定戦と24日にA-1グランプリがあります。
どちらも参加したかったのですが、残念ながら欠席。
他の予定として今月はゲムマがありますね。ただ、行けるかどうかは微妙なところです。

11月 1日【興味あり】秋のボドゲ合宿1日目@ゲストハウスN
11月 2日 秋のボドゲ合宿2日目@ゲストハウスN
11月 2日【オススメ】トリテトライアスロン@あめかえる
11月 3日 秋のボドゲ合宿3日目@ゲストハウスN
11月 3日【興味あり】お勉強麻雀会@万代書店諏訪店
11月 3日【オススメ】九州カタン王決定戦
11月 4日 マーブルで打天九体験会@マーブル
11月 4日 ごいた東京支部例会@ゲームスペース柏木
11月 4日【興味あり】日本カタン協会主催カタン川崎例会
11月 4日【オススメ】南プス重ゲー会@南アルプス市
11月 6日【興味あり】ポーカーナイト@あめかえる
11月 9日【興味あり】千葉カタン例会
11月 9日【興味あり】もみじ亭女将の生誕祭
11月10日【興味あり】1日騎士カタン会@マーブル
11月13日 甲府発達障害支援お茶会@ハレまぐろ
11月16日【興味あり】ゲームマーケット@幕張メッセ
11月16日【興味あり】正体隠匿ゲーム会@あめかえる
11月17日【興味あり】日本カタン協会主催カタン新宿例会
11月17日【興味あり】信州信じる人狼会
11月22日 やまじゅうで蟹づくし会@かほく市
11月23日 第27回全日本ごいた大会@宇出津
11月24日【オススメ】A-1グランプリ@柏木
11月24日【オススメ】非祭りボードゲーム部@竜王
11月29日【興味あり】カタン会@subbox

毎週木曜日は健康麻雀教室@あめかえるに参加予定です。

他に以下のオンライン会に参加予定です。
SSOP season11 11月5,12
毎週火曜日ごいたオンライン会  


Posted by おぎや at 20:19Comments(0)

2024年10月03日

2024年10月ボドゲ会への参加予定

10月のボドゲ会参加予定。

今月のメインはSSOPseason11ですね。
SSOPはシニチロさん主催のエムホのプライベートトーナメントなのですが、
前期自分はファイナルに出て、バウンティ対象になっていますのでフル参加の予定です。
他には6年ぶりに開催される山梨・長野交流戦人狼会ですね。
自分は6年前の会に参加していますので、その続きを楽しみたいなと思っています。
あめかえる麻雀教室は10月から赤ドラたくさんの新シリーズが始まりますので頑張りたいところ。
他には、関東で開催されるいつもの定例会に参加予定です。
カタン関係では、今月もカタンイベントが盛りだくさんですが、自分は不参加の予定です。

10月 2日【YouTube視聴】あめかえる麻雀'24 7-9シーズン優勝決定戦
10月 5日 推喋処CIVETTAボードゲーム会@推喋処CIVETTA
10月 5日 トリテトライアスロン@あめかえる
10月 5日【オススメ】第2回 カタン大宮杯@JELLY JELLY CAFE大宮
10月 7日 ごいた東京支部例会@ゲームスペース柏木
10月12日【興味あり】コンコルディア会@あめかえる
10月13日 山梨・長野交流戦 人狼会in北杜市@野明総合会館 
10月13日【オススメ】CatanClubCup@関西カタンクラブ
10月13日【興味あり】お勉強麻雀会@万代書店諏訪店
10月14日 きつねBBQ
10月19日 てんきゅうの日マーブル打天九会
10月19日 デュプリケートごいた会@なかよし村 
10月20日 整体@和田先生
10月20日 カタン新宿例会@ゲームスペース柏木
10月23日 甲府発達障害支援食事会@ハレまぐろ
10月25日【興味あり】クリームティー会@マーブル 
10月25日【興味あり】カタン会@SUBBOX 
10月26日 千葉カタン例会
10月27日 16周年記念ごいた会@マーブル
10月27日【オススメ】お寺でカタン会@びわこカタンクラブ
10月27日【興味あり】お勉強麻雀会@万代書店諏訪店 
10月29日【興味あり】トランプ夜会@マーブル  
10月30日 ポーカー会@あめかえる

毎週木曜日は健康麻雀教室@あめかえるに参加予定です。

他に以下のオンライン会に参加予定です。
SSOP season11 10月8,15,22,29
毎週火曜日ごいたオンライン会

  


Posted by おぎや at 18:40Comments(0)

2024年08月31日

2024年9月ボドゲ会への参加予定

2024年9月のボドゲ会への参加予定。

今月参加予定の北陸カタン王決定戦、今回は10回記念大会とのことです。
おめでとうございます。
他に上旬にはシニアカタン会に参加予定です。
シニアカタン会とは年寄りのカタンメンバーによる旅行会ですね。
旅行では車での移動が不可欠ですが、今のメンバーでは自分しか運転できないので、
現在運転できる年寄りカタンプレイヤーを募集しています。
来年もあると思いますが、個人的には地方のカタン会に絡めて旅行に行きたいなと思っています。

あとは4日にあめかえるでごいた会があります。ごいたを山梨でも流行らせたいですね。

9月 1日 マッサージ&針@和田先生
9月 1日 打天九体験会@マーブル
9月 1日【オススメ】日本カタン協会新宿例会@ゲームスペース柏木
9月 2日 ごいた東京支部例会@ゲームスペース柏木
9月 4日 麻雀の隣でごいた会@あめかえる
9月 6日 シニアカタン会@白骨温泉(1日目)
9月 7日 シニアカタン会@白骨温泉(2日目)
9月 7日【オススメ】トリテトライアスロン@あめかえる
9月 8日 シニアカタン会@白骨温泉(3日目)
9月11日 ポーカー会@あめかえる
9月14日 千葉カタン会@船橋 
9月15日 大宮カタン練習会@大宮
9月15日【オススメ】ごいた都道府県交流能登大会
9月16日 あめケロ会@あめかえる
9月16日【興味あり】日本カタン協会川崎例会@川崎
9月17日 甲府発達障害支援お茶会@ハレまぐろ
9月18日【興味あり】キャリコ・カスカディア会@あめかえる
9月20日 カタン会@subbox 
9月20日【興味あり】南プスBG夜会@南アルプス市
9月21日 北陸カタン王決定戦前日会
9月22日 北陸カタン王決定戦
9月23日 お出かけあめケロ会@あめかえる
9月25日 ポーカー会@あめかえる
9月28日 法事@帰省
9月29日 法事@帰省
9月29日【オススメ】カタンレディース大会

毎週木曜日健康麻雀教室@あめかえる

他に以下のオンライン会に参加予定です。
毎週火曜日ごいたオンライン会
  


Posted by おぎや at 09:47Comments(0)

2024年08月02日

2024年8月ボドゲ会への参加予定

2024年8月のボドゲ会への参加予定。

8月のボドゲ会参加予定。
カタン日本選手権の熱が冷めやらないところで、
8月11日にカタン名人戦がありますね。
自分はカタン名人戦に合わせて上京する予定です。

他にも関東では興味あるボドゲ会が開催されているので,
予算&時間的に余裕ができたら参加したいですね。

8月 3日 トリテトライアスロン@あめかえる
8月 4日 8しの日ごいた会@マーブル 
8月 4日【興味あり】ひまつりボドゲ部@甲府市 
8月 4日【興味あり】なんぷすBG休日会@南アルプス市
8月 5日 ごいた東京支部例会@ゲームスペース柏木
8月10日【興味あり】カタン風牙@鶴見
8月10日 カタン名人戦前日会@マーブル
8月10日 カタン名人戦前泊カタン会@蒲田
8月11日 カタン名人戦@蒲田
8月11日 カタン名人戦後泊カタン会@蒲田
8月12日 打天九体験会@マーブル
8月14日 長野市ごいた会@subbox
8月17日【興味あり】カタンしかやらん会@Vanquish船橋
8月18日 健康麻雀会@万代書店諏訪店
8月20日 山梨発達障害者タコパ会@あめかえる
8月22日【興味あり】千葉ごいた祝勝会@都賀 
8月24日 わっさーとスイカを食べる会@松本
8月24日【興味あり】カタン会@あめかえる
8月24日【興味あり】千葉カタン会@船橋 
8月24日【興味あり】手本引き会@Vanquish船橋
8月25日 人狼会@あめかえる
8月25日【興味あり】騎士カタン会@マーブル
8月29日【興味あり】千葉ごいた会@都賀
8月31日【興味あり】カタン風牙@鶴見


毎週木曜日は健康麻雀教室@あめかえるに参加。

他に以下のオンライン会に参加予定です。
毎週火曜日 ごいたオンライン会
8月中の火曜日 エムホールデム、SSOP会

  


Posted by おぎや at 22:56Comments(0)

2024年07月26日

2024カタンファイナル千葉カタン会メンバー。

2024千葉カタンメンバーの紹介。

これで千葉カタンメンバーの傾向と対策はバッチリなはず。

シンディー
シンディーとプレイしていると、カタンではなくモノポリーをしているのではないかと思う時がある。
ゲームコントロールが難しいカタンにおいて、ゲームコントロールができる数少ないプレイヤー。
痺れるような大胆な交渉、相手に花を持たせ、しかし最後には自分が勝つ!肉を切らせて骨を断つ。
人を魅了する大技。これがシンディーの真髄。

まつだ
ゲームをコントロールするというよりは、自分の得点を伸ばすタイプ。言うならば先行型オールラウンダー。
ただし、ファイナル出場者にこのタイプは大勢いる。猛者揃いのファイナルで圧勝できるかと言われれば、
それは難しいかもしれないが、ここ最近の活動では完全にカタン会を凌駕している。
千葉をはじめ、関東、中京のカタン会運営広報協力等、カタン会での徳は十分すぎる程積んでいる。
このタイミングで今までの徳が戻ってくれば、まつだ時代が到来する。

のろさん
カタン界において、圧倒的なレジェンドでありながら、借りてきた猫のような雰囲気からスタートする。
しかしその本質は茂みに潜む虎。相手の足りない資源を的確に判断し、喉から手が出る程欲しい資源をさっと差し出す。
もちろん、断っても良い。ただ、次の瞬間、一手遅れた自分と下家と交渉しているのろさんをみる事になる。これがレジェンド。
  


Posted by おぎや at 08:11Comments(0)